疲労回復注射・プラセンタ

にんにく注射・美白注射・二日酔い改善注射メニュー

仕事などが忙しくても、休めない方のために、疲労や風邪の予防や早期回復を目的とした、疲労回復注射(ビタミン注射)や、プラセンタ注射をご用意しております。また、美白注射や美白内服薬、二日酔い改善注射なども、ご用意しております。

にんにく注射や美白注射は、一般的な価格の約半額でお受け頂けます。ビタミンB群は、ミトコンドリアの活性を高めるので「妊活」にも効果的です。

注射の間隔に決まりはありませんが、おおむね週に1~2回のペースでお受けいただくと効果的です。また、特に疲労が強い時は、連日お受け頂くことも可能です。

にんにく注射ベーシック

まずは、にんにく注射を試してみたい方、疲れがたまっている時、かぜの予防など

価格 ¥1,500(税込)

にんにく注射ダブル

疲れがたまっている時、かぜをひきはじめた時、肩こりや頭痛がある時など
一般的なにんにく注射の2倍量のビタミンB1 に、ビタミンB群、抗酸化作用のあるビタミンC1000mgを加えています

価格¥2,500(税込)

にんにく注射スペシャル

慢性疲労がある時、かぜをひいた時、肩こりや頭痛が強い時
一般的なにんにく注射の3倍量のビタミンB1に、ビタミンB群2倍量、抗酸化作用のあるビタミンC1500mg加えています

価格:¥3,500(税込)

にんにく注射プレミアム

慢性疲労が強い時、かぜからの回復、肌荒れ、肩こりや頭痛、痛みやしびれがある時、肝機能の保護など
にんにく注射スペシャルと同量のビタミンB群に、ビタミンC2000mg、肝臓保護剤、デトックス、解毒効果のあるタチオンを加えています

価格:¥4,000(税込)

にんにく注射プレミアムDX

ひどい慢性疲労の時、肌荒れが強い時、かぜが治りにくい時、より抗酸化作用、抗炎症作用が必要な時
にんにく注射プレミアムに、抗酸化作用の強いαリポ酸、抗炎症作用のあるトラネキサム酸を加えています
オプションでビタミンB2注や、カフェイン注を加えて頂くと、より効果的です

価格:¥5,000(税込)

美白注射

吹き出もの、肌荒れ、紫外線対策、美白効果を得たい時など
ビタミンB群(ビタミンB1,B6,B12)、ビタミンC2000mgに、抗炎症作用のあるトラネキサム酸、抗酸化作用の強いαリポ酸、解毒効果のあるタチオンを加えることで、美白効果が期待できます
オプションでビタミンB2を加えて頂くと、より効果的です

価格:¥4,500(税込)

美白セット(トラネキサム酸+ビタミンC、内服1ヶ月分)

美白注射と併用して、内服していただくことで、美白効果の持続が期待できます

価格:¥5,000(税込)

二日酔い改善注射

アルコール解毒、肝臓保護、お酒を飲む前や飲んだ後などに
当クリニックでは肝臓保護剤と解毒効果のあるタチオンを通常の2倍量、さらにビタミンB群も加えています

価格:¥3,500(税込)

オプション注射メニュー

ビタミンB群 1本
にんにく注射の効果を、さらに高めたい方のために、ビタミンB群を1本追加します
価格:¥500(税込)

ビタミンB2注 1本(25mg)
口内炎、湿疹、肌荒れ、吹き出物がある時
価格:¥500(税込)

カフェイン注 1本(100mg)
大量に投与すると副作用が出やすくなるので、当クリニックでは、1回あたり2本までとさせて頂いております
価格:¥500(税込)

注射や処方をご希望の方は、下記料金がかかります
初回のみ初診料を頂きます。¥1,650(カルテ作成・診察券発行)、再診からは注射料金のみです。

副作用・諸注意について

にんにく注射の副作用として、頭痛や吐き気、血管痛などが出る場合があります。また、0.1%未満の確率で、ショックを起こす場合もあります。詳しくは診察時に、医師にご相談ください。

プラセンタ注射について

プラセンタ注射はヒトの胎盤から抽出されたもので、医療機関でのみ受けられる注射です。現在、厚生労働省で認可されているヒトプラセンタはメルスモンとラエンネックのみです。

メルスモンは更年期障害・乳汁分泌不全、ラエンネックは肝機能障害の改善を効能として、保険適応が認められております。

当クリニックではメルスモン及びラエンネックを使用しており、ご希望でどちらかをお選び頂けます。この2つのプラセンタ注射は、主成分に大きな違いは無く、多種のアミノ酸を有しておりその他、様々な効果が期待されています。

例えば、自律神経を調整する作用、免疫活性作用、基礎代謝向上作用、抗炎症作用、活性酸素除去作用、血行促進作用、美白・保湿作用、コラーゲンの生成促進、更年期障害の諸症状の改善、肩こり、腰痛の改善などの効果が期待できます。

具体的には、以下のような効果が期待されています。

・疲れ、肩こり、腰痛、筋肉痛、関節痛など
・シミ、くすみ、肌荒れ、ニキビ、皮膚乾燥症、冷え性、脱毛症など
・肝機能障害の改善など
・更年期障害やほてりなど
・月経困難症、生理不順など
・二日酔いの予防など
・自律神経失調症、不眠など
・アレルギー疾患など

価格:1本¥1,500円、2本¥2,000、3本¥2,500、4本¥3,000(税込)

「副作用について」

一般的な副作用としては、注射した部位の痛み、腫れ、硬結などのほか、悪寒、発熱、発疹が報告されています。
重大な副作用としては、ヒト由来タンパク・アミノ酸等を含有する製剤であるため、ショックなどを起こす可能性は否定できません。

「注射の間隔について」

効果的な注射の方法としては、最初の1~2カ月は週に1~2 回、その後は1~2 週間に1 回のペースで受けることをお勧めします。なお、プラセンタ注射の効果を実感するまでには、個人差があります。

注射は、皮下注射または筋肉注射です。1回の注射でメルスモンまたはラエンネックを1本、あるいは2本打ちます(ご希望により、1回あたり4本まで増やすことが可能です)。

「プラセンタ注射に関するご説明」

プラセンタ注射は、原料として国内のヒト胎盤が使われていますが、生体由来のため感染症のリスクがあるお薬として「特定生物由来製品」の指定を受けています。
原料となる胎盤はHIV やB 型肝炎、C 型肝炎などの感染症がないことが確認されていますが、未知のウイルスやクロイツフェルド・ヤコブ病の病原体プリオンのように加熱殺菌により病原性を失わない病原体の存在など完全否定はできません。
このため、一度でもプラセンタ注射を使用した方は、献血ができません。
しかし、昭和49 年の製品発売以来、現在までB 型肝炎、C 型肝炎、HIV、クロイツフェルド・ヤコブ病などの感染症の報告はありません。ウイルスや細菌等に対する安全性については、ウイルスや細菌が製品に混入しないようにするため、次の手順で安全策を講じております。
1.原料提供者について医師によるウイルス等の感染症スクリーニングを実施しております。
2.受入試験で B 型肝炎、C 型肝炎及びエイズ(後天性免疫不全症候群)のウイルス検査に適合した原料を使用しております。
3.製造工程では、科学的に証明された種々のウイルス不活化処理を実施しております。
4.最終製品について B 型肝炎、C 型肝炎、エイズに加え成人 T 細胞白血病及びリンゴ病のウイルス検査を実施し、ウイルス等が陰性化していることを確認しております。
以上のような安全策を講じており、プラセンタを含めヒト胎盤を原料として製造される医薬品の投与により、感染症が伝播したとの報告は現在まで国内・海外ともにありません。しかし、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等の伝播のリスクを、理論的には完全に否定することはできません。


このことから輸血やプラセンタを含めヒト組織や血液を原料とした製品を 1 回でも使用した方は献血ができなくなります。献血は行わないでください。また、臓器提供の場合、移植希望者が移植医から適切な説明を受けた上で、提供を受ける意思を明らかにしている場合に限られます。原則、臓器提供は行わないでください。

何か、ご不明な点などございましたら、スタッフまたは医師に、ご相談下さい。

注射が苦手な方のために、当クリニックでは、飲むプラセンタ「JBPポーサイン100」も取り扱っております。
7錠内服すると、プラセンタ注射1本分の効果があると言われています。
(医療機関でしかお買い求め頂けないサプリメントです)
JBPポーサイン100(100粒入り)1箱¥15,000(税込)

注射や処方のみご希望の方は、別途下記料金がかかります

初回のみ初診料を頂きます。¥1,650(カルテ作成・診察券発行)、再診からは注射料金のみです。

タイトルとURLをコピーしました